【業界】人材業界のメリット・デメリット

こんにちは!株式会社PEER(ピア)の広報担当でございます。
今回は「人材業界のメリット・デメリット」についてご紹介させていただきます。

メリット① 人脈を拡大できる
人材業界の営業は幅広い業界の企業と取引や商談を行います。
会社の規模も大企業からベンチャー企業まで様々で、
多岐にわたる知識を得ることがより活動フィールドを拡大することにも繋がります。
また数多くの企業と関わる中で、コミュニケーション能力だけでなく、
プレゼンテーション能力や交渉力も鍛えることができます。
豊富な知識やスキルが身につき、将来のキャリアアップにも役立てることができます。

デメリット① 競合が多い
人材業界は参入しやすい業界であることから競合が多いのが特徴で、
大手企業からベンチャー企業まで数多く存在します。
求人数の母数も、近年では飽和状態になるほど溢れかえっている為、
人材会社としても企業とのマッチングが難しいこともあります。

業界のメリット・デメリットを理解することで、
より働きやすい職場環境を作ることもできますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
その他のメリット・デメリットについては、次回以降のコラムでご紹介させていただきます。

★☆最後までご一読いただきありがとうございます☆★
株式会社PEERでは全国規模で様々な企業様からご依頼をいただき、
多岐に渡るプロモーション活動実績を積み上げてきております。
「将来こんなことがしてみたい」とあなたが考えていることがあれば、
エントリーをいただき、是非その内容をお聞かせください!

また、株式会社PEERではInstagramでも様々な情報を発信しています。
ぜひ併せてご参考にしていただけますと幸いです。

【アカウント名:incpeer】
https://www.instagram.com/incpeer?igsh=a3dncGx6NTZueW5t